車の運転。夜の山道は怖いけどここにしかないワクワクもある
1日あたり150円で途上国の子どもたちの支援を 夜の運転、苦手な人多いですよね。特に田舎は細い山道も走らないといけないため、それが夜になると怖さ倍増。できれば走りたくないという人が多いのではないでしょ…
1日あたり150円で途上国の子どもたちの支援を 夜の運転、苦手な人多いですよね。特に田舎は細い山道も走らないといけないため、それが夜になると怖さ倍増。できれば走りたくないという人が多いのではないでしょ…
コンビニのイートインってカフェやショッピングモールには無い魅力がありますよね。その魅力は大きく次の3つだと思っています。 1.安価で滞在できる 2.Wi-Fiがある 3.駐車場から近い ただ、探すと見…
仕事で関わった方が高知県香美市に新しいカフェをオープンさせてくれました。土佐山田町の商店街店舗をアンティークな雰囲気に改装したカフェ SETAGAYA COFFEE STOP -世田谷コーヒーストップ…
朝って眠たいですよね。あと5分寝たいですよね。さらに10分寝たいですよね。私も昔から夜型人間で、夜の方が意欲が沸いていろいろはかどったりしていました。でもその分、朝の早起きは苦手で、気持ちよく起きられ…
ハチ怖いですよね。蜂の巣をみつけたら「ヤバイ!どうしよう!!??」ってなりますよね。駆除してくれる業者さんに頼むのが一番確実ですが、できればお金かけずに自分で何とかしたい、と考える人も多いのでは。けど…
移住業界にもアートな視点が必要なのかもしれません。 都市部で開催される移住相談会に参加しはじめて5年になります。参加し始めた当初はどの自治体も試行錯誤で、いい事例があればどんどん真似していくような感じ…
銀行に100万円預けても利子が10円とかそんな時代。それなら株とか買って資産運用してみたい、けどリスクもあるしどうしようかなと思ってる人は結構いると思います。 私も小心者なので、興味はあっても長らく投…
日々の暮らしでも仕事でもそうですが、自分に経験が無いことをやらなければいけなくなったとき へ〜!面白そう! と思える人は、何をやってもうまくいく人だと感じます。特に普通なら人がイヤがるようなことに対し…
一種の燃え尽き症候群でしょうか。先日NPOの総会があり滞りなく終わったのですが、その後なぜかやる気が0になってしまいました。総会に向けて事業報告をまとめ、決算を終わらせ、事業計画と事業予算をつくりまし…
このところ毎日子どもが巻き込まれて亡くなった事故や事件の報道が流れています。子を持つ親となった今、これまで以上に胸が痛いです。同じ立場にたたされたらきっと正気ではいられない。 世の中には理不尽なことが…