自己実現と社会貢献について
地域を元気にするためには、自分でできる人を増やす必要があると感じています。自分でカフェを始める人、自分で商品を作って売る人、自分でイベントを立ち上げる人などなど。そんな人がたくさんになればきっと地域は…
地域を元気にするためには、自分でできる人を増やす必要があると感じています。自分でカフェを始める人、自分で商品を作って売る人、自分でイベントを立ち上げる人などなど。そんな人がたくさんになればきっと地域は…
日々の暮らしでも仕事でもそうですが、自分に経験が無いことをやらなければいけなくなったとき へ〜!面白そう! と思える人は、何をやってもうまくいく人だと感じます。特に普通なら人がイヤがるようなことに対し…
田舎にはいろんな課題があります。特に移住のような暮らし視点になるとネガティブな話も割とでてきます。人口減少が激しくてこのままでは廃村になってしまうような地域であっても、外の人には来てほしくないと移住を…
経験。とくに20代までの経験は自身の考え方や生き方に大きく影響することを改めて実感しました。 課題を抱えている子どもをサポートしたいと考える知人は、若い頃に友人を亡くした経験がありました。会社の社長と…
そんな投稿を年明けにしようと思っていたら、子どもの付き添いでまさかの長期入院。書きたい意欲減退、遅れた仕事のフォローでバタバタしてるとあらびっくり。1月が終わって誕生日が来ていました。 新年のはじまり…
呪いって書くと一気に怪しくなりますが笑、それは日常に当たり前にあって、気をつけないと意識せず自分が相手にやってしまっていることかもしれないと感じる出来事がありました。 今日会えたのは運命だ。君のために…
ダイエットでも勉強でも、続けたいけど続かないことって結構あると思います。私も基本怠け者です。よしやるぞ!と思ってもなかなか継続できません苦笑 ただ、そんな私でもいくつか継続して習慣になっているものがあ…
メディアは日産のカルロス・ゴーン会長逮捕のニュースで溢れています。経営者や経理を経験した人なら、あからさまなお金の悪事は確実にバレるってわかってるはずなので、どうしてこうなったのか気になるところです。…
仕事中に「あなたは自然体ですね」と言われたことがあります。自分にとっては嬉しい言葉です。昔から老子にある「無為自然」という言葉、、というかこの言葉に勝手に抱いている感覚が好きでした。だからそう見られた…
子育て世代は30〜40代の働き盛りが多いです。働き盛りなのである程度経験も積んでスキルも上がって、アイディアを形にすることができる世代。つまりチャレンジの成功率が高い世代だと私は思っています。 でも実…